- ホーム >
- 介護施設を探す >
- 取材した介護施設一覧 > デイサービスセンター花さき山
デイサービスセンター花さき山

元気の秘訣はオリジナルの「花さき山体操」
管理者から皆様へ (特徴や方針・理念など)
![]() 管理者の井上健一さん
|
「花さき山」は、同じ名前の物語から付けました。その物語の中には「他人のために尽くした人の心が咲かせたたくさんの花」が咲き乱れています。 花さき山デイサービスも、そんな四季折々の「やさしさ」の花を庭いっぱいに咲かせてご利用者様をお迎えしています。 いつまでも自分の家で生活ができるよう、体力維持や健康増進、けがの予防を主な目的としたストレッチ体操に力を入れています。病院のリハビリやスポーツクラブのテキスト、専門家の方の意見などを参考にした、「花さき山体操」という独自の体操です。 |
施設の外観と周辺環境
![]() ![]() |
国道2号線バイパス新保交差点から北東に約300m入った住宅街にある、二階建ての一軒家です。 白い塀に囲まれた日本家屋です。 和風の庭には季節の木や花が植えられ、白やピンクの花が一面に咲いています。 |
室内の様子
![]() |
庭に面した南側の縁側、畳の部屋、床の間や欄間など懐かしい雰囲気の室内です。天井まである大きな窓から明るい陽が注ぎます。この窓から見える庭の風景には心が和みます。 山口百恵さんなど昭和時代の人気女優の写真集をはじめ、小説などの本が書棚に並べられています。演歌のCDもたくさん置いています。 敷居などの段差はそのまま残し、段を上がり下がりするリハビリに利用しています。 個室になった静養室には、ベッドが1台あります。 |
風呂・トイレや設備
![]() |
お風呂は1つで、個別入浴のみです。入浴時間は希望により午前も午後も可能です。 トイレは、車椅子対応型が1つです。 |
食事
![]() |
旬の食材を中心にした家庭的な食事は、主菜2品に副菜、ご飯、味噌汁が基本です。味は薄味で、量は多めです。 クラッシック音楽が流れ、ゆったりした気分で食事ができます。 各人の身体の状態に合わせた食事の対応をします。 おやつは、1回15時です。 |
レクリエーションやイベント(アクティビティ)
![]() ![]() |
午前中は、「花さき山体操」というストレッチ体操を中心に体を動かします。 午後は各人の好みに合わせて、トランプやオセロなどのゲーム、カレンダーなどの作品作りをします。 また、本を読んだり、たくさんのCDの中から、好きな歌を選んで聞いたりします。その他、習字、絵、手芸、将棋なども人気があります。 食事の後の、テーブル拭きなどの作業も楽しみながらしてもらいます。 季節の行事として、節分、ひな祭り、花見、七夕、夏祭り、菊花展観賞、文化祭、クリスマスなどがあります。 |
その他
![]() | 11月に行う文化祭は、ご利用者様が1年間に作った作品の中から70点程を展示し、施設の駐車場も使って、いろいろなイベントをします。ご家族やご近所の皆さんも鑑賞に訪れ、にぎわいます。 |
編集後記
音楽を聞いたり、本を読んだりするのが好きな方に向いています。何となくハイソサエティな雰囲気が漂っています。
(写真:来島美和子 文章:来島美和子)
種別 | デイサービス | ||||||||||||||||||||
事業所名 | デイサービスセンター花さき山 (デイサービスセンターハナサキヤマ) | ||||||||||||||||||||
管理者 | 井上健一 | 事業所番号 | 3370105953 | ||||||||||||||||||
所在地 | 〒700-0945 岡山市南区新保656−14 | ||||||||||||||||||||
電話 | 086-805-0502 | FAX | 086-805-0503 | ||||||||||||||||||
ホームページ | http://www.ne.jp/asahi/kaigo/aiai/day_bussiness.htm | ||||||||||||||||||||
法人名称 | 有限会社あいあい | ||||||||||||||||||||
営業日・休み |
| ||||||||||||||||||||
サービス提供時間 | 09:30〜16:30 | 定員 | 10名 | ||||||||||||||||||
サービス提供実施地域 | 岡山市内 | ||||||||||||||||||||
送迎と範囲 | あり | ||||||||||||||||||||
スタッフ数 | 常勤:5名、 パート等:4名(その他ボランティア) | ||||||||||||||||||||
資格保有者 | ヘルパー2級 、 介護福祉士 | ||||||||||||||||||||
おおよその利用者の状況 | 年齢分布 | 70代〜90代(中心は80代) | |||||||||||||||||||
男女比 | 男1:女2 | ||||||||||||||||||||
要介護度 | 要支援1〜要介護5 (中心は要介護度2) | ||||||||||||||||||||
その他費用 | 食費 | 650 円(おやつ込み) | |||||||||||||||||||
娯楽費等 | - | ||||||||||||||||||||
おむつ代 | 原則持参 施設のものを使用した場合、紙おしめ・尿パット各120円 | ||||||||||||||||||||
オープン年月日 | 2004年4月1日 | ||||||||||||||||||||
信教 | なし | ||||||||||||||||||||
併設事業所 | |||||||||||||||||||||
同一法人の他事業所 | ヘルパーステーションあいあい 、 AIAIケアプラン | ||||||||||||||||||||
協力医療機関等 | |||||||||||||||||||||
体験・見学 | あり | ||||||||||||||||||||
行政サイド情報ページ | WAM NET 介護事業者情報 ・ 岡山県 介護サービス情報公表システム |
取材日:2010年5月26日、更新日:2011年2月18日