- ホーム >
- 介護施設を探す >
- 取材した介護施設一覧 > さっちゃん家デイサービスセンター
さっちゃん家デイサービスセンター

大きな歌声と明るい笑い声、家族といるような温かさ
管理者から皆様へ (特徴や方針・理念など)
![]() 管理者の
西田英美さん(中央)と スタッフの皆さん |
認知症対応型なので、認知症の方のみのご利用となります。認知症と証明できるものがあればご利用いただけます。 ここでは、家族が共に過ごしているような温かい雰囲気を大切にしています。それぞれのしてみたいことや得意なことなど、自分ができることで楽しんでいただいています。スタッフは一緒に楽しみながら、そのお手伝いをします。 近所の方が畑の手入れをしたり、施設の行事に参加をするなど地域との交流も盛んです。 |
施設の外観と周辺環境
![]() ![]() |
岡山の中心街から南東へ約10km、国道2号線バイパスから岡山ブルーラインに分かれた近くの、長閑な農村にある和風の平屋です。東に700mほど行くと、吉井川が流れています。周りには田んぼが広がる自然豊かな場所で、季節の移り変わりを肌で感じられます。 玄関先にはスロープが設置されており、車いすのまま中に入れます。 庭の一角に畑があり、季節の野菜を作っています。 隣にはグループホームを併設しています。デイサービスの方は近代的な雰囲気の白い壁、グループホームの方は瓦葺の日本家屋です。対照的な2棟が並んで建っています。 |
室内の様子
![]() |
白い壁と高い天井、明るめの木目の床に木のテーブルと椅子が置かれ、教室のような雰囲気です。南向きの大きな窓からの採光が室内をより明るくしています。ソファーに座り、テレビを見ながらくつろげます。 窓からは、畑に植えた野菜の緑や一面に広がる田んぼなどが見えます。自然に囲まれた景色は心が落ち着きます。 別室の静養室には2台のベッドがあります。食後など横になって休めます。 |
風呂・トイレや設備
![]() |
お風呂は1つで、個別入浴のみです。入浴時間は希望により午前も午後も可能です。 トイレは2箇所で、洋式便座が2つと、車椅子対応型が1つあります。 |
食事
![]() |
陶器に盛られた家庭的な雰囲気の食事は、専門スタッフによる手作りです。畑の野菜が取れた時には昼食の材料として使います。薄味で、量は控え目です。 おやつは1回、15時からです。 |
レクリエーションやイベント(アクティビティ)
![]() ![]() |
各人の好みに合わせて、かるた、あやとり、折り紙、ぬり絵、歌など、自由に行います。スタッフも中に入り、一緒に楽しみます。お茶を入れたりタオルを畳んだりという作業も楽しみながらやってもらいます。 季節の行事として、花見、夏祭り、クリスマス会などがあります。夏祭りには、ご家族だけでなく近所の方も大勢参加し、一緒に盆踊りをするなどして交流します。 |
その他
![]() |
ご利用者様の作品です。太鼓やそれを叩く動作などの一つ一つが細かく表現されていて、今にも動き出しそうです。 |
編集後記
認知症の周辺症状やその対応などにお困りのご家族には、力強い味方です。
(写真:鋤柄佳則 文章:来島美和子)
種別 | デイサービス | ||||||||||||||||||||
事業所名 | さっちゃん家デイサービスセンター (サッチャンチデイサービスセンター) | ||||||||||||||||||||
管理者 | 西田英美 | 事業所番号 | 3370106290 | ||||||||||||||||||
所在地 | 〒704-8196 岡山県岡山市東区金田819番地 | ||||||||||||||||||||
電話 | 086-948-9788 | FAX | 086-948-9799 | ||||||||||||||||||
ホームページ | http://www16.ocn.ne.jp/~kensei/sattyannti/index.html | ||||||||||||||||||||
法人名称 | 社会福祉法人 岡山中央福祉会 | ||||||||||||||||||||
営業日・休み |
| ||||||||||||||||||||
サービス提供時間 | 09:15〜16:00 | 定員 | 12名 | ||||||||||||||||||
サービス提供実施地域 | 岡山市内 | ||||||||||||||||||||
送迎と範囲 | あり | ||||||||||||||||||||
スタッフ数 | 常勤:2名、 パート等:6名、 調理員2名 | ||||||||||||||||||||
資格保有者 | 介護福祉士、ヘルパー1級、ヘルパー2級、介護支援専門員 | ||||||||||||||||||||
おおよその利用者の状況 | 年齢分布 | 70代〜90代(中心は80代) | |||||||||||||||||||
男女比 | 男6:女4 | ||||||||||||||||||||
要介護度 | 要介護1〜要介護5 (中心は要介護2、要介護4) | ||||||||||||||||||||
その他費用 | 食費 | 590円(おやつ込み) | |||||||||||||||||||
娯楽費等 | - | ||||||||||||||||||||
おむつ代 | 原則持参、施設のものを使用した場合は実費 | ||||||||||||||||||||
その他 | コピー 1枚10円 | ||||||||||||||||||||
オープン年月日 | 2004年6月1日 | ||||||||||||||||||||
信教 | なし | ||||||||||||||||||||
併設事業所 | グループホームさっちゃん家 | ||||||||||||||||||||
同一法人の他事業所 | 特別養護老人ホーム、健生園、健生園デイサービスセンター、 老人保健施設さくら苑リハビリセンター、さくら苑リハビリセンター、 さくら苑指定居宅介護支援事業所、さくら苑訪問看護ステーション、 ヘルパーステーションますだ、ケアハウスあかね、 特別養護老人ホーム穂香の里、 小規模多機能型居宅介護穂香の里 | ||||||||||||||||||||
協力医療機関等 | |||||||||||||||||||||
体験・見学 | あり | ||||||||||||||||||||
行政サイド情報ページ | WAM NET 介護事業者情報 ・ 岡山県 介護サービス情報公表システム |
取材日:2010年5月27日、更新日:2010年11月16日